救急外来で働く看護師
救急外来で働く看護師の仕事内容や一日の流れ、必要なスキルややりがいについてまとめていきます。救急外来には心肺停止や呼吸停止など一刻を争う状態の人や骨折や止血などの応急処置が必要な人など、さまざまな状態の患者さんが来院します。その処置や治療の介助をするのが救急看護師の仕事ですが、ちょっとした判断の遅れが患者さんの生死を左右してしまう可能性もあるので、ミスが許されない厳しい仕事です。そのため、救急看護師には幅広い知識だけでなくとっさの判断力や手際のよさも求められています。
-
救急看護師の役割と仕事内容
救急外来で働く看護師の仕事内容や役割を見ていきましょう。救急外来に運ばれてくるのは重症度が高く救急蘇生法が必要な人や骨折や止血などの応急処置が必要な人、とさまざまです。こうした患者さんの処置や医師の治療の介助をするのが救急看護師の主な仕事ですが、検査に立ち会ったり患者さんやご家族のケアをしたりもします。ほとんどの救急看護師は救急医療施設で働いていますが、それ以外にもドクターヘリに同乗したり国内外の災害現場に派遣されたりといろいろな場所で働いています。
MORE -
救急外来は24時間体制で休憩がない?!
救急医療施設は24時間365日体制で患者さんを受け入れているため、そこで働いている救急看護師に「休みがない」「忙しい」といったイメージがついているのは仕方がないことかもしれません。ですが、看護師は基本的に交代勤務です。病院によって二交代制・三交代制の違いはありますが、救急外来には一般の病院で受診できなかった患者さんが多く来院してくるため日勤よりも夜勤の方が多忙ですし、末年始など連休が続いているときは一般の病院が休診しているため忙しくなりやすいです。
MORE -
やりがいや難しさは?
患者さんが回復していく様子を間近で見ることができるのが看護師のやりがいだと思っている人も多いのではないでしょうか。救急外来は他の診療科に比べて重症度が高い患者さんが多く運ばれてくるため、回復していくスピードが他の診療科よりも際立っています。生死の境をさまよっていた患者さんが元気になっていく姿をすぐに見られることに充実感や達成感を感じ、やりがいを見出している救急看護師も少なくありません。ですが、その一方で残念ながら回復に至らない患者さんも多いため、やるせなさを感じてしまうことも多いです。
MORE -
必要なスキルは?
重症度が高く一刻を争う状態の患者さんが多く運ばれてくる救急外来では、患者さんが運ばれてきたのと同時に「どんな状況でそうなったのか」やアレルギーや既往歴など診察や治療に必要な情報を集めなければなりませんが、重篤な状態の患者さんから聞き取るのは簡単なことではないため、周囲の人の情報や患者さんの状態から状況を把握し情報を処理する能力が必要です。また一刻を争う状態では判断に迷っている余裕はないのですぐに対応できるように幅広い知識が必須です。
MORE