やりがいや難しさは?
救急看護師だからといって特別なスキルや知識が必要なわけではありません。他の診療科で働く看護師と同等のスキルや知識があれば十分にやっていけますが、救急外来は一瞬の判断が重要になるので、他の診療科よりも少しだけ、内容の濃さや量の多さが必要です。
ミスが許されない
救急看護師にとって最も必要なのは「とっさの判断力」と「手際のよさ」です。しかしながら、この二つの能力は救急外来でなくてもどこの科に配属されても必要なスキルなので、「看護師なら当たり前に持っているスキル」だと思っている人もいるかもしれません。ですが、一刻を争う状態の患者さんが運ばれてくることが多い救急外来ではこの二つの能力が必要になる場面が格段に多くなっています。
少しでも判断に迷ってしまうと患者さんの状態が悪化してしまいますし、最悪、生死に関わってくる可能性もあるため、看護師がオロオロしたり迷ったりする余裕はありません。運ばれてきた患者さんを一目見て必要な処置がすぐに思い浮かぶようにならなければ救急看護師としてやっていけないでしょう。
最新の機器に対する勉強も必要
救急外来に運ばれてくる患者さんは重篤な状態の人も多いため、そういった患者さんを助けるために最新の医療機器を導入している救急外来も少なくありません。手際よく使えるようにあらかじめ使い方を覚えておかなければなりませんし、扱いに慣れてきた頃には違う最新機器が導入されまたはじめから扱い方を覚えなければならないため常に勉強が欠かせないのです。そのため、救急看護師はこういった状況を面倒に思う人や大変だと思う人ではなく、医療や看護の最先端で働きたいと考えている人や医療の進歩を身近に感じたいい人に向いています。
救急看護師のやりがい
救急外来は重篤な患者さんが運ばれることが多いため、他の科に比べて患者さんが回復していくスピードが際立っています。生きるか死ぬかの状態で運ばれてきた患者さんがわずか数日で危機を脱して落ち着いた状況になっていくのを間近で見られるのは救急看護師だからこそ。このようなところに充実感や達成感を感じる救急看護師も少なくありません。
ですが、すべての患者さんが元気になって回復していくわけではありません。重篤な状態で運びこまれてくるため、中には手の施しようがなく残念な結果になってしまう患者さんもいます。患者さんの最期を看取るのは他の診療科よりも多いためやるせない気持ちになってしまうことも少なくありません。
スキルアップできる
救急外来の看護師には他の診療科の看護師よりも少しだけ多めの知識や技術が必要とされています。そのため、救急看護の世界を極めることで「救急看護認定看護師」などのエキスパートになる道も拓かれています。また、経験豊富な看護師は医師の診察の前に患者さんをチェックし状態を選別する「トリアージナース」として医師から大きな信頼を寄せられている人もいます。